53歳2児の父は「NISA」と「つみたてNISA」どちらを選ぶべきか 専門家が教える定年後設計

お金の教養 ビジネス

  • ブックマーク

NISAとつみたてNISAの違い

吉田さん:じゃあ小野原先生、ズバリNISAの口座で買ったほうがいい商品は、5年以内に利益が出せると思えるものって思っていいですか?

小野原先生:そうなんですが、といっても5年でどうなるかなんてわからないじゃないですか?

吉田さん:はい。

小野原先生:そこで使えるのが、NISAから派生した「つみたてNISA」です! つみたてNISAの期限は20年なんです!

吉田さん:おお~めちゃ伸びましたね! ちなみにiDeCoには年齢の上限がありましたが、つみたてNISAもですか??

小野原先生:あ、そこはご安心を! つみたてNISAは、20歳以上であれば年齢に上限はありませんので、吉田さんも気長にお使いいただけますよ!(笑)

吉田さん:いやぁ、この年齢になると色々気になるんです(笑)

小野原先生:そして、20年の中で少しずつ買って積み立てていくので、例えば前回学んだ投資信託は、つみたてNISAが向きますね。

吉田さん:なるほど~。

小野原先生:つみたてNISAは期間が長いかわりに、1年間で買える上限は「40万円」です。それでも月に3万円ちょっと、コツコツ行うには十分な枠かとは思います。

吉田さん:確かに。ちなみにNISAとつみたてNISAは両方やることはできるのですか?

小野原先生:いえ、残念ながらひとつしか選べないので、自分がどちらをやりたいか?を決める必要があります。

吉田さん:投資信託だったらつみたてNISAのほうがいいなって感じでしょうか?

小野原先生:そうですね、長期で使えるので適していると思います。ちなみにつみたてNISAは、その口座で買えるものが、貯蓄系の商品に制限されているんです。

吉田さん:ほぅ。それって買えるものは投資信託ですよね?

小野原先生:はい、投資信託ですね。しかも買えるものがちょっと制限されてるんです。投資信託の中には、運用会社が「この投資信託はいつまでやりますよ~」って、運用期間を最初から設定しているものもあるんです。「私たちはこの投資信託を10年後に終わらせますよ~」という感じで。つみたてNISAの場合、実はこういった商品って買えないんです。つみたてNISA口座で買えるものは、「運用期限がないもの」か「期間が20年以上のもの」だけなんです。

吉田さん:じゃあ前回お聞きした6千本の投資信託の山から必死に選ぶ必要はないってことですね!

小野原先生:はい、めちゃめちゃ絞られます。

吉田さん:おお! それはいいですね! 私の場合、毎月10万とか20万とか投資信託にまわすことは難しいので、毎月3万円かなって思ってたんですが、それならちょうどつみたてNISAの口座を使ってやるのがいいかも!と先生の話を聞いて思いました。

小野原先生:はい! すごくいいと思いますよ!

吉田さん:ですね!!

小野原先生:ちなみに、年利回り平均5%の投資信託を、毎月3万円ちょっと積み立てた場合、20年経つと、かかる税金ってだいたい100万円くらいになるんです。

吉田さん:ひゃ、100万円!?

小野原先生:そうなんです。積立NISAの年間上限金額40万円は、1カ月にすると33,333円、これを年利5%で20年間積み立てた場合、自分の資産は1,340万円まで増えています。このうちの運用益は550万円なんですね。

吉田さん:すごい。

小野原先生:通常なら、ここから20,315%の税金がかかるので、111万円は税金として引かれるので、資産は1,340万円から実際には1,229万円になります。ですが、つみたてNISAをつかっていると非課税なので、1,340万円丸々受け取れるのです!

吉田さん:めちゃくちゃ大きいじゃないですか! これは始めなきゃ!(笑) 非課税って、長期で考えると思っているより大きいですね。

小野原先生:20%は大きいですよ。つみたてNISAを使ったかそうでないかで、20年後に約100万円の差が生まれると思ったら、使ったほうがいいですよね! お金と上手に付き合う上で、知識ってすごく大事です!

〈今日の学び〉
・NISA(ニーサ)は商品ではなく非課税の口座のこと。
・NISAとつみたてNISAの違いは「投資額の上限」と「非課税期間」。
・月3万円程度で投資信託を考えるなら、つみたてNISAは活用すべし。

ファイナンシャルアカデミー
お金の教養を身につけるための総合マネースクールとして2002に創立。東京校・大阪校・ニューヨーク校・WEB受講を通じて16年間で延べ約50万人が、貯蓄や家計管理といった身近なお金から、資産運用、社会を豊かにするお金の使い方までを学習。初心者向けの定番「お金の教養講座」https://www.f-academy.jp/school/kyouyousemi.htmlや40、50代に特化した「定年後設計スクール無料体験会」https://www.f-academy.jp/school/retirement.htmlが人気。

小野原 薫(おのはら かおる)
ファイナンシャルアカデミー認定講師、ファイナンシャルプランナー、相続診断士。大手証券会社勤務時代に、一受講生としてファイナンシャルアカデミーの講座を受け、中立的な金融経済教育の必要性を強く感じ同社の講師に転身。現在は成人向けの「お金の教養講座」や「投資信託スクール」の入門講座を担当する他、高校での出張授業など若年層への金融経済教育も積極的に行なっている。明るく誰にでもわかりやすい講義が好評。

2019年6月10日掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。