サラリーマン川柳のレベルが低下している? 松本人志の発言に注目が集まったが……
「サラ川」と略されることもあるが、今年は5月23日にベスト1が決定した。サンケイスポーツが24日に掲載した「サラリーマン川柳、60代女性の作品が3446票で1位」(註:数字表記などをデイリー新潮の表記に変更、以下同)をご覧いただこう。
《「五時過ぎたカモンベイビーUSA(うさ)ばらし」――。第一生命保険が23日、「第32回サラリーマン川柳コンクール」の人気投票の結果を発表し、就業時間終了後の解放感を流行歌の歌詞にちなんで詠んだ60代女性の作品が3446票で1位に輝いた。
ダンスユニット、DA PUMPのヒット曲「U.S.A.」をもじった句が幅広い年代に支持された。2位は「いい数字出るまで測る血圧計」、3位が「メルカリで妻が売るのは俺の物」で続いた。
応募があった4万3691句から優秀作品100句を1月に選出した後、インターネットで人気投票を実施。集まった計10万7444票を集計し、1~10位を決めた》
5月23日は木曜。そのため26日の日曜に放送される「ワイドナショー」(フジテレビ系列・10:00~11:15)に注目が集まったという。民放キー局で番組制作を担当するスタッフが明かす。
「応募は4万句以上、人気投票も10万票を越すのですから、国民的イベントといっても過言ではないでしょう。ところが松本さんは『そんなに面白いか?』と発言したこともあるほど、サラリーマン川柳における“笑いのレベル”に異を唱えています。実際、松本さんの批判は16年と18年の『ワイドナショー』で放送されています」
それでは松本が批判した句を見てみたいが、どうせなら全ての回を振り返ってみよう。ただし、第1回から第3回までは社内報の企画だったり、著作権の関係などがあったりして、現在は公開されていない。
第4回から32回までの1位と2位の句を票にまとめてみた。更に、その年の東京証券取引所における大納会の株価(終値)と当時の首相名を加えた。
最初の表は1990年から96年。89年に平成となり、91年から景気が後退。バブルは崩壊し、92年に雑誌「就職ジャーナル」(リクルート)が“就職氷河期”という言葉を造語した時期にあたる。
91年にはソ連が崩壊。93年には細川連立政権が誕生して自民党が下野した。国の内外も問わず、パラダイムシフトが始まった時期とも言えるかもしれない。それでは、14句をご覧いただこう。
[1/3ページ]