ゴーマン「麻生太郎」のせいで福岡県知事選は惨敗 財務相も引責辞任したら?
「私怨」が招いた分裂
まずは2011年4月の知事選。自民党県連は当初、県議団会長擁立を内定したものの、麻生氏が「後出し」で自身の内閣で内閣広報官を務めた小川氏の擁立を主張し、調整は難航を極めた。結局、県連側が身を引き、小川氏が初当選を果たした。
麻生氏の地盤である嘉麻市で行われた昨年3月の県議補選でも横やりが入った。自民党現職県議の死去に伴う補選であり、その事実上の後継者出馬が、規定路線となっていた。しかし、麻生氏の肝いりで元秘書が割って入ったため保守分裂を招き、結局、元秘書は落選の憂き目を見た。
今年1月の北九州市長選でも麻生氏は、4選を目指す現職の北橋健治氏の対抗馬擁立を模索した。北橋氏は元民主党衆院議員で、前回2015年の市長選では自民党の推薦を受けて3選を果たし、同党が引き続き支援する流れと見られていた。しかし、それを甘受できない麻生氏は昨年11月、東大卒の北橋氏を「人の税金を使って学校に行った」と露骨に批判するなど「北橋降ろし」に動いた。最終的には麻生氏も矛を収め、北橋氏が自民党の推薦を得て4選を果たした。
そして今回の知事選での保守分裂への導火線となったのが、鳩山邦夫元総務相の死去を受けた2016年10月の衆院福岡6区補選だ。「弔い」を期す鳩山氏の次男・二郎氏と麻生氏が推す候補が激突する構図となった同補選。自民党県連は麻生系候補の推薦に動いたが、二階俊博幹事長が拒否した。結局、新人2人がともに無所属で戦い、当選した二郎氏がその後、自民党および二階派入りした。自民党関係者が声を潜める。
「小川氏は過去2回の知事選で自民党の推薦を受けていた。ところが麻生氏は、この補選で推した候補を、自分の子飼いと見なしていた小川氏が支援しなかったことなどに激怒し、『小川降ろし』に傾いた」。つまり麻生氏の小川氏に対する「私怨」や「私憤」が、保守分裂に陥れたというわけである。
[2/3ページ]