新元号を機に関係改善? 安倍首相の「新天皇」へのなりふり構わぬアピールぶり

国内 社会

  • ブックマーク

 ケチな人がさくらんぼを食べていて、種が勿体ないからと一緒に飲みこむと、春には頭の上に見事な桜の木が……とは落語「あたま山」。皇居の桜も満開目前の3月の最終週、新元号案を皇太子さまに伝えたという安倍晋三首相。その深謀とは。

 噺の続きをしておくと、桜、つまり頭にまとわりつかれることに倦んだその人は桜を引っこ抜く。するとポッカリ窪みができ、水が溜まって魚が棲みつき舟を漕ぐ者まで現れて。もうたまらんとそこへ身を投げた後……すなわち水面下のことは語られずじまいだ。

 安倍首相が東宮御所を訪ね、皇太子さまに面会したのは去る2月22日のこと。この“水面下の動き”は異例中の異例と報じられた。

「その場では、元号決定の手続き、そして4月30日と5月1日の儀式の詳細を説明したとみられます」

 と、官邸関係者。この後の3月中にも、複数回に亘って首相が東宮御所を訪れる可能性が取り沙汰されていたのだった。

「これまで官邸と宮内庁間で隙間風が吹いてきた状況を一変させ、総理が新しい天皇陛下と良い関係を構築したいと思っていることは明白です。丁寧に対応することが皇太子さまへのアピールになるんですよ」

 と証言するのは、首相のブレーンで、麗澤大学の八木秀次教授。念には念を、の対応には説明が必要だろう。宮内庁関係者が、

「例えば、憲法を守るというスタンスの天皇陛下と改憲の必要性を訴える安倍首相とでは、スタンスが極端に異なっていたのです」

 と指摘するように、宮内庁と官邸の溝は大きく、そして深かった。それが決定的となったのは2016年7月、NHKによる「生前退位」報道だった。

次ページ:佐藤栄作を抜いて

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。