「美人なのに自己肯定感が低い」31歳女子を形成した壮絶半生
「毒親」が恋愛に及ぼす影響
少し自己啓発的な怪しい言動ではあるが、鏡に向かってにっこり笑い「私は可愛い、私は綺麗、私は愛される存在に値する」と1日1回唱え続けた。少しずつではあるが、私は自分を軸に物事を考えられるようになった。それと時を同じくして、私を肯定してくれる男性も現れた。
すると突然、ご飯が食べられるようになった。食べ物には味があることを知った。今までは粘土でも食べている感覚だったのに。1年ぶりにラーメンを完食した。ハンバーグカレーも食べた。マクドナルドのセットも食べた。すき焼きもお腹いっぱいになるまで食べた。食べることへの罪悪感も全く感じない。
話は冒頭の故・祖母の写真の話に戻る。客観的に見ると、自分の容姿は悪くなかった。もちろん、もう31歳なので若くはない。けれど、そういう年齢の面も含めて自分を受け入れられるようになった。
自分の生きづらさを親のせいにしているつもりはない。人から見れば「過干渉気味な毒親」と思われるかもしれないが、そう思う人がいてもいいと思う。それほど、家庭環境と恋愛は密接な関係があるのだ(恋愛に関する心理学系の本を読むとどれも、親からの愛情が欠けている部分を恋愛で埋めようとする、といったことが書かれていた)。
久しぶりに会った某女性編集者からは「表情が明るくなったね!」と言われた。ようやく私は、愛されてもいい存在だと気づけた。
しかし、つい数日前、飲み忘れや頓服のメンタルの薬の量を見て「これだけあれば致死量に至る」という発想が生まれている自分自身が怖かった。まだ死にたくない。
「死んでたまるか」は、戦時中を生き抜き(10人きょうだい中5人が戦死した)未だ存命中の御年93歳の母方の祖母の口癖だ。そう、死んでたまるか。この世に生を受けてしまったのなら、今日も人を愛し愛されて生きてやる。
[4/4ページ]