大嘗祭に“身の丈”ご発言の「秋篠宮さま」を訝る声 お住まいの増改築に33億円

国内 社会

  • ブックマーク

 平成最後の天皇誕生日となった昨年12月23日。雨曇りにもかかわらず、皇居には8万人を超す人々が一般参賀に訪れた。

「お誕生日としては平成で最多となりました。陛下は午前に3回、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまとともに宮殿の長和殿ベランダに立たれ『(新年が)明るい良い年となるよう願っています』と笑みを湛えておられました」(宮内庁担当記者)

 これに先立ち20日の午後、陛下は宮殿「石橋(しゃっきょう)の間(ま)」で恒例の記者会見に臨まれていた。

「質問は1問のみで、記者会では『現在のご心境とともに国民に伝えたいことをお聞かせ下さい』と、事前に包括的なお尋ねを出しました。当日、陛下はご用意された回答をゆっくり読み上げられ、先の大戦や沖縄のたどった道、そして人命が奪われた自然災害に言及なさるたび、激しくお声を震わせながらお答えになったのです」(同)

 中でも、終段で皇后さまについてお話しになった時は、感極まられていたという。

「陛下は『明年4月に結婚60年を迎えます』と切り出され、ご自身の歩まれた道のりを“天皇としての旅”と表現されました。そして、その旅に加わった皇后さまが『皇室と国民の双方への献身を、真心を持って果たしてきた』と、60年間のご活動を労われたのです」(同)

 旅程を振り返るにつけ、万感の思いが去来されたことであろう。会見の最後はご退位後にも触れられ、

〈天皇となる皇太子とそれを支える秋篠宮は(中略)皇室の伝統を引き継ぎながら、日々変わりゆく社会に応じつつ道を歩んでいくことと思います〉

 新しい時代を託される皇太子さま、そして皇位継承順位第一位となられる秋篠宮さまへの思いがここに凝縮されているのだが、実際には、

「陛下の御心の奥底では、眞子さまの“結婚問題”という越年の難題を抱えつつ5月から『皇嗣家』となる秋篠宮家に対し、さまざまなご憂慮が渦巻いています」

 そう明かすのは、さる侍従職関係者である。

「秋篠宮殿下は11月30日のお誕生日に先立ち、眞子さまと小室圭さんとの婚約について厳しいお考えを示され、さらに大嘗祭への公費支出についても疑義を呈されました。陛下は、とりわけ後者に関し、殿下が(宮内庁の)山本信一郎長官を指して『聞く耳を持たなかった』と批判なさったくだりを、深く嘆いておられるのです」

 現に陛下は、周囲にこう漏らされているという。

「大嘗祭についての秋篠宮殿下のお考えは、日頃から皇太子殿下も交えて“3者会談”を重ねておられるので、ご発言自体は陛下も想定なさっていました。ところが、皇室をお支えする組織の長について、あのような直截な表現で、かつ会見という公の場で批判したことには『ああいうのは、どんなものでしょうか』と、お顔を曇らせておられたのです」(同)

 そのお言葉からは、

「『あのような言い方を、皇族がすべきではない』『皇嗣家の当主たる者の振る舞いとして、適切ではありません』といったお気持ちが、強くうかがえました」(同)

 というのだ。

次ページ:当事者ではないにもかかわらず…

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。