「下町ロケット」vs「ハラスメントゲーム」満足度分析 企業ドラマが女性にウケる時代
「下町ロケット」vs「ハラスメントゲーム」――。似て非なるもののように思えるドラマだが、ここに企業ドラマの今後が見えてくるという。果たしてそれは何なのか、次世代メディア研究所の鈴木祐司代表が分析する。
***
この秋のドラマで中高年の男たちが最も熱くなっているのは、やはり阿部寛主演の「下町ロケット」(TBS系)だろう。
第10話までの平均視聴率13.1%は、「リーガルV」に次いで2位。しかも10話は3%ほど数字を上げ、最終回では「リーガルV」の最終回17.6%を逆転する可能性も出てきている。
またテレビの視聴状況を独自に調査しているeight社の満足度調査「テレビ視聴しつ」では、10月の5段階評価4.13、11月は4.23と、回を追うごとに上昇した。しかも「リーガルV」を大きく上回っており、量と質の両方を勘案すると今クールのドラマでトップを行く大ヒットと言えそうだ。
一方で平均5%ほどと視聴率ではパッとしなかったが、満足度ではドラマの中で7位と大躍進したのが、唐沢寿明主演の「ハラスメントゲーム」だった。しかも男が主人公の“企業もの”男性向けドラマなのに、女性からの支持が高い点が特徴的だった。
両ドラマを比較すると、企業ドラマの新たな可能性が見えてくる。
盤石の「池井戸潤×日曜劇場」
15年秋に放送した前作から3年、「下町ロケット(第2期)」は、活躍の舞台を宇宙(そら)から大地に移した。
今回は、佃製作所がロケットエンジン用バルブシステムを納入する帝国重工の業績が悪化し、主要取引先からも非情な通告を受け、さらに番頭の殿村(立川談春)にも危機が訪れた。次々に起こる絶体絶命のピンチに、今回も中小企業なれどプライドは一流の全社員が力を合わせて、敢然と立ち向かっている。
ご存知の通り、同ドラマは13年「半沢直樹」・14年「ルーズヴェルト・ゲーム」・15年「下町ロケット(第1期)」・17年「陸王」に続く、池井戸潤原作×TBS日曜劇場の鉄板ドラマだ。各シリーズの視聴率も、錚々たる成績だ。
●「半沢直樹」平均28.7%(最高42.2%/最低19.4%)
●「ルーズヴェルト・ゲーム」平均14.5%(最高17.6%/最低11.8%)
●「下町ロケット(第1期)」平均18.5%(最高22.3%/最低16.1%)
●「陸王」平均16.0%(最高20.5%/最低14.0%)
これらに続く「下町ロケット(第2期)」も、平均13%台(最高15.5%/最低11.5%)で推移している。ドラマの視聴率が全般的に低下している中、この成績は大健闘と言えよう。
[1/3ページ]