靖国神社に放火で逮捕! 中国人は「南京事件」を本当に知っているのか

国際 中国

  • ブックマーク

靖国神社で抗議活動

 靖国神社の門の前で紙に火をつけた中国人男女が12日、逮捕された。「南京事件」への抗議が目的て、「南京事件を忘れるな」といった横断幕を掲げていたという。その抗議の熱量は相当なものであるが、彼らが日本政府の見解を知っているのかははなはだ怪しい。
 こうした中国人をはじめとする日本に対して批判的な人たちは、「日本は南京事件を認めていない」と主張しがちだが、これは完全な間違い。
 外務省のホームページには、次のような正式見解が記されている。

「日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。
先の大戦における行いに対する、痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました」

 この見解は、彼らが勝手に極右扱いする現政権でも引き継がれている。誰も「忘れ」てはいないのである。もちろん日本国民の中にはそもそも知らない、興味がない、忘れたい、という人もいることだろうが、中国と異なり、個々の国民の思想を縛ることはできないから、文句を言われても仕方がない。

客観的資料はない

 見解からもわかるように、多くの場合、争点となっているのは「殺害や略奪行為」の「有無」ではなく、人数や程度である。これを中国側は少なくとも30万人は虐殺された、と主張し続けているのだ。
 しかし、実際には「30万人」を裏付ける客観的資料は存在していない、と公文書研究の第一人者である有馬哲夫・早稲田大学教授は指摘している。当の中国は南京事件の関連資料を「世界記憶遺産」に登録させるなどの活動を行なっているが、その資料にすら「30万人」を示す根拠はないのだというのだ。以下、有馬氏の『歴史問題の正解』から、「南京事件」の実態を見てみよう(以下、引用は同書より)

「よく引用され、今回の(世界)記憶遺産にも指定されている南京安全区にいた欧米人の日記や記録でも、少人数の虐殺や暴行については目撃証言があるが、数百とか数千とかの単位のことになると伝聞ばかりになっている。
 ただし、これらの欧米人は、安全区に流入した避難民に食糧を提供していた関係で、南京市内に残った中国人の人口に関しては、日本軍や現地の中国人よりも正確に把握していた。筆者もイギリス公文書館(ロンドン)で外務省の公文書『南京の残虐事件』を見つけたが、これによれば、当時南京の安全区の人口はおよそ25万人だった。

 この手記は、当時安全区にいた一人のキリスト教宣教師(氏名は記されていない)が南京からビルマに移ったときにイギリス貴族院議員ジョセフ・モンテーギュ・ケンワージーに手渡したものだ。ケンワージーは南京の情勢についての重要な情報としてこれを当時の外務大臣エドワード・ウッドに転送したので、これが外務省の文書として残ることになった。
 世界記憶遺産に指定されなかったこの手記も、南京陥落前後の『日本軍の残虐行為』について詳細に記述している。だが、登録された他の欧米人の手記と同じく、犠牲者がおよそ30万人だということを証明してはいない。むしろ、その逆である。

 手記に書かれているような残虐行為があったのだから、中国人は安全区に逃げ込むか、さもなければ市外に逃れるかしかない。だが、手記の中では、安全区の外へ出て様子を見た他の欧米人の一人が、市内には人がまったくいなかったと証言している。とすれば、この25万人を上回る数の中国人は南京城内にいなかったと考えるのが妥当だろう。つまり、30万人もの人々を虐殺することは不可能なのだ。

 また、この記録によれば、南京に安全区が設けられたのは、日本軍が南京に迫っていた11月中旬であり、すでに避難民の流入が始まっていて、安全区内の人口はこの時点でおよそ25万人に達していた。周辺地域からの南京城内への流入が始まったあとで、10万単位の避難民の減少(つまり「大虐殺」)があったならば、そのことに言及しそうなものだが、そのような記述はない。
 あるのは、日本軍による100人単位(累計で数千人単位)での国民党便衣兵(中国の庶民の服である便衣を来た兵士)の処刑があったようだという伝聞情報と、ほぼ毎日のように行われる安全区にいた少人数の中国人に対する暴行(特に女性に対する性的暴行)の目撃情報だ。
 仮に数百、数千の便衣に着替えた国民党軍兵士の処刑が継続してなされたとしても、数万にしかならない。(当時の)朝日新聞も国民党軍の戦死者(虐殺犠牲者ではないことに注意)は8万人前後で、捕虜の数も1万500人とされている。安全区にいた他の欧米人のなかにも、死傷者の数が、万単位だったと証言するものはいない。

『南京事件』についての客観的資料の少なさは、私たちが歴史的事実とプロパガンダを峻別しなければならないということを改めて教えている。実際、どのくらいの数だったのか、日本側も中国側も、客観的資料に基づいて明らかにすることができない。中国はこの実証不可能性を逆手にとってプロパガンダとして使い続けているのだといえる」

次ページ:間違いはどこにあるのか

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。