巨大宇宙船を捕捉? 銀河系を彷徨う「オウムアムア」 国立天文台教授の「宇宙」最新レポート

ビジネス IT・科学

  • ブックマーク

国立天文台教授の「宇宙」最新レポート(2/3)

 2017年には身近なところでも大きな発見がありました。銀河系空間を彷徨っていた天体が発見されたのです。オウムアムアと命名されたこの天体の発見は、大きな衝撃を与えています。

 オウムアムアは、17年10月にハワイの天体望遠鏡によって発見されました。最初は彗星かと思われましたが、後の観測でも彗星のように氷が蒸発してガスを噴く現象が見られません。そこで国際天文学連合は、小惑星に登録を変更しました。ここまではよくある話です。

 ところが、この天体の軌道が正確に決まるにつれ、世界中の研究者の間に衝撃が走りました。というのも、その軌道がきわめて異常で、太陽系外からやってきた可能性が強くなったからです。

 太陽系の中の天体は、惑星を含めてほとんどが楕円軌道を持っています。つまり太陽の重力によって、その周りを一定の周期で回っているのです。ところが、この天体の軌道は、明らかに双曲線軌道、つまり太陽系の外からやってきて、たまたま太陽に近づき、通り過ぎて去っていく、“開いた”軌道だったのです。最初は軌道決定の誤差ではないか、とも思われたのですが、そうでもなさそうでした。このような例は前代未聞です。

次ページ:自然の天体としてはかなり奇妙

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。