“西日本”レベルの雨が東京を襲ったら――荒川決壊で「赤羽駅」水没というシミュレーション
西日本を襲ったこの度の大豪雨は、死者・行方不明者が200人を超える大惨事をもたらした。人間には雲の流れを止められない以上、東京をはじめとする大都市も、豪雨被害の候補地であることからは逃れられまい。
***
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
事実、気象予報士の森田正光氏は、
「今後、今回のような豪雨はいつ起きてもおかしくないですし、もちろん首都圏を襲う可能性もあります。3年前の関東・東北豪雨も、線状降水帯が少し南に下がっていたら、被害を受けたのは東京だったかもしれません」
という。今回、高知県馬路(うまじ)村に降り注いだような3日間で1091・5ミリもの雨が首都に襲い掛かってきたとしたら、どんな被害が想定されるのだろうか。
「豪雨水害には、『内水』によるものと『外水』によるものの2種類があります」
と、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏が解説する。
「簡単に言うと、空から降ってくる雨によるものが内水被害で、河川の氾濫によるものが外水被害ですが、東京都は1時間に50ミリの降水があっても対応可能な態勢を取っていて、具体的には、地下の巨大貯水池や、ポンプによって東京湾に排水するシステムなど、内水に関する対策は進んでいます。仮に1時間100ミリの雨が3、4時間続いても、インフラに全く支障は出ないはずです。問題は外水。河川の氾濫は警戒しなければならないでしょう」
[1/3ページ]