フレキシブルな性について(古市憲寿)
勝間和代さんが女性と交際し、同棲していることをカミングアウトした。ツイッターなどを見る限り好意的な反応が圧倒的多数だ(一部には「略奪愛」だったのではという推測もあったけど)。確かに2人の写真は本当に仲良さそう。
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
勝間さんの場合は男性との結婚経験もあり、よくある分類では「バイセクシュアル」ということになるのだろう。しかし勝間さん自身は、愛したのは「個人」であり、「性別」だとか、そうした定義には興味がないらしい。
「LGBT」という言葉の普及もあり、「レズビアン」「ゲイ」「バイセクシュアル」「トランスジェンダー」などの概念は普及したが、実際の性的指向は多種多様だ。
数年前、アメリカで話題になった『NOT GAY』という本がある。ストレートを自任する白人男性同士の性的行為に注目した本だ。一見すると「異性愛者の男性同士のセックス」なんて語義矛盾のように思える。
しかし同書には、様々な事例が紹介されていた。たとえばアメリカでは昔から、若い男性同士が指を肛門に入れ合う「象の行進」という風習があるらしい(実際には、列になった裸の参加者たちが、前にいる男性のペニスを握って歩き回る程度のことが多いようだ)。
他にも、異性愛者の男同士がフェラチオをする「bro-job」(broはbrotherの略で、兄弟のこと)が一部で流行しているらしい。
これらは、仲間意識の表現や、友情の証としての性的行為と考えればわかりやすい。昭和の会社では宴会芸として、やたら脱ぎたがる男たちが多かったと思うが、それと同じ文脈で考えてもいいのかも知れない。
かつての日本企業では、男性社員同士が、平日は毎日朝から晩まで、休日もゴルフなどで常にべったりという光景がよく見られた。こうした性的関係を持たない男同士の絆は、「ホモソーシャル」と呼ばれる。彼らはもちろんセックスなんてしないし、家や風俗では当たり前のように女性とセックスをする。時には同性愛者を嫌悪することさえある。
しかし中には、ほとんど恋愛と区別がつかない関係になっているケースもあるはずだ。逆にセックスというゴールがないゆえに、通常の恋愛以上に親密になる場合もあるだろう。
しかし男同士の性的行為は、必ずしも友情から発生するわけでもない。同じ本で知ったのだが、「ホモフレキシブル」や「ヘテロフレキシブル」という言葉もあるらしい。
「フレキシブル」を日本語に訳すると「柔軟な」。つまり「ホモフレキシブル」は「ほとんど同性愛者だが、異性に惹かれることもある」、逆に「ヘテロフレキシブル」は「基本的には異性愛者だが、同性とも恋愛関係を持ちうる性的指向」といった意味になる。
こうした言葉が生まれるくらい、性的指向は本来、グレーゾーンが多く、柔軟で、自由なものなのだ。
というわけで勝間和代さん、お幸せに。勝間さんを意識したわけではないが、やたらカタカナの多い原稿になってしまった。