ひとが多すぎる中国ではなにが起こっているのか 橘玲氏の分析

国際 中国

  • ブックマーク

 世界で人口の1番多い国はどこでしょうか? もちろん人口13億の中国です。もしかしたら、統計に入っていない人数があって、もう少し多いかもしれません。いずれにせよ、日本のだいたい10倍です。

 感覚的に、この10倍という数字が日本人にはピンとこないと思います。

 その規模を、一目瞭然で理解できるのが、橘玲さんの新刊『言ってはいけない中国の真実』に掲載されているこの図です。

 東アジア、東南アジア諸国の国別に上から人口の多い順に並んでいますが、すこし手を加えていて、中国だけ直轄市と各省別にわけています。

 まず1番がインドネシアで東南アジア最大の人口を誇り、2億5000万近くが住んでいます。

 2番が日本で、人口が減少しつつあるとはいえ、1億2000万。

 注目すべきはその次です。広州を省都とし、ここ40年で数十万から1000万都市となった深圳もある広東省が1億人を超えていて、3番目です。中国の22ある省のうちの一つなのに、日本と肩を並べるほどの人口があるわけです。

 4番目は人口増加が著しいフィリピンで、2015年に1億を超えました。

 そして、5番目には山東省、6番目には河南省と、またしても中国の省がランキング。

 山東省の省都が済南、河南省の省都が鄭州ですが、山東省はビールで有名な青島のある場所とご存じの方もいるかもしれませんが、河南省のほうは、それがどこにあるのか、ふつうの日本人にはイメージできないのではないでしょうか?

 次がベトナムで9000万弱。

 そして、8、9、10番目は四川省(8000万)、江蘇省(8000万弱)、河北省(7000万強)と中国の省が続きます。つまり、中国の人口を省でわけると、上位10位の中で、6つが中国の省なのです。

 驚くべきは、27位の重慶市でしょう。中国の直轄市は日本の市域に比べて広く、重慶も北海道くらいの面積がありますが、それでも3000万の人口があります。東南アジアのマレーシアよりも人口が多い。

 ほかの直轄市、上海市が1900万強、北京市が1800万弱、やはりカンボジアの全人口(1400万)よりも大きい(もうひとつの直轄市、天津も1200万でカンボジアよりもすこし少ないくらい)。

 このグラフを見ると、中国はほかの国と比較する場合、ひとつの国としてではなく、いくつかの国がまとまって構成されている世界と見たほうがよさそうです。

 満洲からチベット、内モンゴルまで中国の隅々を旅した橘さんは、中国を「ひとが多すぎる国」であることを出発点に、次第に完成しつつある「民主主義なしの『超未来国家』」の姿を明らかにしています。本書は、日本の隣国でありながら、われわれの尺度では計りえぬ巨大国家・中国が今後どうなるのか、それを理解するために必読の書と言えましょう。

デイリー新潮編集部

2018年5月20日掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。