13名の命を奪った「地下鉄サリン事件」実行犯たちの今

国内 社会

  • ブックマーク

「オウム死刑囚」13人の罪と罰(8)

 東京拘置所からの移送によって、オウム真理教・死刑囚13名への刑執行は秒読みである。その罪と罰を振り返る本連載の最終回。取り上げるのは、1995年3月発生の地下鉄サリン事件に関わった面々である。実際にサリンを撒く「散布役」に選ばれた彼らは、猛毒の入った袋を傘で突き、13名の命を奪っている。

 ***

 事件の“計画”にあたり、アジトや車を用意する「総合調整役」に選ばれたのは井上嘉浩だった。その井上の下で各路線にサリンを散布したのは5名。うち最も多い、9名の命を奪ったのが、地下鉄日比谷線に乗った林泰男である。

 1957年、東京生まれ。都立高校から大学に進学し、電気工学を学んだ。父の死をキッカケに宗教に目覚め、卒業後は海外放浪の旅に。帰国後、電気会社に就職したものの、オウムに出会い、退職して出家した。

 教団では「科学技術省」に所属し、教団施設の電気工事などを担うようになる。一方で、松本サリン事件では噴霧車の製作に携わった。地下鉄サリン事件では、他の4名よりも1袋多い、3袋を唯一引き受けた。傘で突く際も、入念に4回も突き刺すほどだったという。

 この周到さ、殺害人数の多さから、マスコミから「殺人マシーン」と名付けられた林だが、かつてオウムで「自治省次官」を務めた早坂武禮氏は言う。

「教団の中では“アニキ”の位置づけでした。社会人経験があるからか、修行上のことでも何でも、状況に応じたアドバイスが出来る。電気工事のような仕事も行う一方で、在家信徒の修行指導も見事にこなしました。器用で人望もあり、林さんのことを嫌いという人に出会ったことはありません。在家信徒を伴ったツアーで、一緒にスリランカに行った時には、私にバックパッカー時代のことを話してくれた。“コロンビア、チリ、コスタリカの3Cの子はやっぱり美人が多くてね……”と俗っぽいことも話せる一面も持っていました」

次ページ:“人生が嫌に…”

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。