福山雅治マンハント「×」で、染谷将太KU-KAIは「△」 日中合作映画の厳しい現実

エンタメ 映画

  • ブックマーク

日本映画“消滅”の危機!?

 このように潤沢な資金を持つ中国映画界に対し、日本映画界は、いよいよ国内市場の縮小に直面する。だからこそ映画関係者は、「KU-KAI」の興行収入に注目していたのだ。大高氏が言う。

「日本における映画の市場規模は、観客数が年間で1億7000万人から1億8000万人、興行収入で2200億円から2300億円というところです。映画界は観客数2億人を目指していますが、近年は1度も実現したことはありません。これまでの日本映画産業は、市場を国内だけで完結させることが可能でしたが、今後は少子化の影響が深刻化します。今は若い観客に人気の作品も多いですが、今後はどうなるかわかりません。日本の映画界は、年間10本近く見てくれるヘビーユーザーが支えています。この層も、話題作が多ければ飛びつきますが、将来的には持続性があるかどうか、不安定な要素も大きいのです」

 対して中国映画界は、文字通りの「金の成る木」だ。日本どころか、全世界の映画人が注視していると言っていい。

「中国の映画市場は1兆円弱。アメリカの1兆3000億円に次いで世界2位です。なので今のハリウッドは、完全に中国を意識して映画を作っています。自国の市場規模が倍になったようなものですから当然です。逆に、中国市場の開拓がまだできていない日本の映画界は、今以上に、この巨大市場に対して有効な手段を行使していく必要があると思います。つまり、日本映画の輸出をどのように活性化させるのか。合作の道をいかに模索してくのか。様々なことを試みていく必要性が出てきていると思うのです」(同・大高氏)

次ページ:日本人観客と「日中合作映画」の相性

前へ 1 2 3 4 次へ

[2/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。