安倍政権が火消しに走った「買収線香」 地元支持者も嗤う「茂木大臣」の虚偽答弁
寒気団が列島を蹂躙し、冷凍庫に変えている今だからこんな言葉が恋しくなる。
春風接人
やさしい春の風のようにあたたかく人に接すること。
他ならぬ茂木大臣の座右の銘でもあるという。
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
昨年来、本誌(「週刊新潮」)が追及してきた大臣の手帖・線香配布問題。通常国会の予算委員会でそのことを質された大臣は、大要こう弁明した。
〈線香や手帖に自分自身の氏名が入っておらず、政党支部の政治活動として全く問題ない。自身ではなく、秘書が配ったものだ〉
この茂木大臣の極めて滑稽な言い訳に、名前が入ってなかったらダイヤモンドでも配っていいのか、いやいやそこまでしたらコストパフォーマンスが合わないでしょ……と漫才めかした会話が永田町で交わされたりもした。
もっとも、自民党の二階俊博幹事長が、
「茂木の線香? そんなの問題あるに決まってるだろ」
とオフレコで突き放したように、外堀は埋まりつつあった。そんななか、希望の党の玉木雄一郎代表が「慶弔費を政党支部の活動として支出していた」と報じられ、玉木代表は、「秘書が持参して葬儀に参列した。政党支部の活動として支出したもの」などと説明したのだった。
「茂木さんは玉木報道後はホッとしているみたいです」
と、政治部デスク。
「自身の言い訳と同じだという認識があって、玉木が辞めないならこっちもセーフという捉え方ですね。玉木さんの件が露見する前には不安に駆られ、“線香、どう思う?”とか、親しい記者に電話していたようです」
他方、永田町関係者は、
「この件は6〜8年前のこと。政権側は足を引っ張るべく手ぐすねを引いていたんだろうけど、そこまで遡ってあげつらうのは気の毒だね。政党支部なら何ら問題ない。茂木の場合、手帖は政党支部で配布したと言いつつも、資金管理団体で買っている。事情は全く異なっていますよ」
と指摘する。公選法は199条の3で「氏名を表示し又はこれらの者の氏名が類推されるような方法で寄附をしてはならない」と定めており、これに違反せずと、大臣は主張するのだ。
本当にそうだろうか。茂木事務所の関係者によると、
「秘書が手帖や線香を配る際、“いつも、茂木がお世話になっています”と言わないなんてありえません。特に、新人の秘書なんかは、名刺を持たずに有権者のお宅を訪問しても、“お前誰だ?”ってなりますよね。顔が売れていないわけですから。それに、週刊新潮が報じた配布リストは政党支部ではなく、個人事務所で作成されたものなんです」
逆に顔が売れている秘書であれば、名乗る必要もないということになる。実際、茂木城下町に分け入って、「茂木事務所の秘書から手帖を無償配布された」という有権者に聞いてみた。以下、そのやりとりである。
―手帖を持ってくるのは本人ですか。
「いやいや、秘書、秘書」
―“いつもお世話になってます”という感じですか。
「うん、そうそう」
―“うちの茂木が〜”という形ですか。
「いやあ、別に、秘書がそんなこと言わなくても、わかっているから」
―特に、茂木さんの名前を出すわけではない?
「俺ら何十年も知っているわけだから。先生の名前を出す必要もないじゃない」
―それを配っているのは、茂木大臣が支部長を務める自民党の栃木県第5選挙区支部としてですか。
「何にも言わない。ただ、これを置いて行くってだけ」
─茂木さんの事務所が持ってくるという認識ですよね。
「まあ、そういうことだよね。俺はそう思っているよ」
―自民党第5選挙区支部が持ってくるというご認識ではないということですか。
「まあ、それはわからないよ。俺は(そう)聞いてないもの。わかんないよ」
[1/2ページ]