張本智和選手の絶叫「チョレイ」について日本卓球協会に聞いた 静岡弁では禁句!?
日本卓球協会に指導要請
卓球のルールブックには、「バッドマナー」の記載がある。坂本氏が言うように「競技者またはアドバイザーが大声で叫ぶ、汚い言葉を使う、相手選手を威嚇する」はもちろんだが、「観客に不快感を与える」もバッドマナーとある。
確かに張本は、相手に背を向けての「チョレイ!」や“ハリバウワー”であるから、相手を挑発しているわけではないだろう。しかし、相手に背を向けるということは、裏を返せば観客やテレビの視聴者に向けて「チョレイ!」を発していることになる。観客に不快感を与えるバッドマナーではないのだろうか。
そこで日本卓球協会の強化本部長の宮崎義仁氏(58)に聞いてみた。
――「チョレイ!」は観客に不快感を与えるバッドマナーではないのか?
宮崎氏:全日本での決勝でも審判に注意すらされないのは、バッドマナーとは言えないからだと思います。
――「チョレイ!」について、協会に問合せはあるのか?
宮崎氏:「チョレイ」に対する問合せは、多くが控えるように指導していただきたいという内容です。
――不快と思われる方が多いようだが?
宮崎氏:不快に思われる方もおられますが、元気があって良いと思われる方も多くいます。小学校の試合では、参加者の全員が張本のような声を出します。しかし、大人になるにつれて大声を出さなくなるのが通例です。張本ももう少し大人になれば小さな声になるのではと思います。ただし、日本チャンピオンになった現在、チャンピオンの風格等も視野に入れ、指導してまいりたいと考えます。
全日本チャンピオンにも品格が求められるようで、協会も「チョレイ!」を良しとしているわけではないようだ。
静岡では禁句?
ちなみに「チョレイ!」に確たる意味はないようだが、「中国語っぽい響きがイヤ」という声があれば、「『ちょろい』みたいで馬鹿にしている感じがする」という声もある。なかでも――、
「静岡では『チョレー』は禁句と言われているそうですよ。何でも相手を馬鹿にする時の言葉だとか」(社会部記者)
「ちょろい」に通じるようなものだろうか。だとすれば、言われたほうは腹が立つし、試合どころじゃないかもしれない。
ところで敗れた水谷は静岡県磐田市出身――やっぱり耳栓つけていたほうがよかったかも。
[4/4ページ]