高円宮家「典子さま」が別居状態 縁結びの神・出雲大社に垂れこむ暗雲

国内 社会

  • ブックマーク

「関係が芳しくない」

 出雲大社の歴史をひもといた原武史著『〈出雲〉という思想』によると、

〈そもそも出雲大社では、出雲国造(いずもこくそう)と呼ばれる世襲の神主が、祭祀をつかさどっていた。出雲国造は、国造制が消えたはるか後の近代日本にあっても、全国でただ一つ国造を名乗っており、その祖先は天皇と同じく、アメノホヒノミコトという神とされていた。つまり出雲国造とは、天皇と並ぶもう一人の「生き神」であったのであり、天皇にも匹敵する宗教的な権威をもっていたのである(略)〉

 脈々と繋がるこの出雲国造の84代目が他ならぬ千家家の当代で、先に挙げた宮司の尊祐氏に当たるのだ。

 そんな歴史を誇る家柄だから、知り合いに千家一族がいるという人物は、

「その彼が、“あの家とは先の戦争で対立して以来……”とポツリと言ったりしたので、てっきり太平洋戦争のことかと尋ねたら、“いやいや応仁の乱のことです”と言うんですよ」

 と、平成の次を覗き見ようかという時代に、時間軸が混線しそうなエピソードを披露する。

 夫婦の仲について、千家家の事情に明るい関係者によると、

「確かに、我々はみな2人の関係が芳しくないという認識をしています。典子さんは都会で、東京のど真ん中でずっと暮らしてきて、突然あんな田舎に連れてこられても土台無理。出雲の冬の寒さに音をあげられたというのも大きい。若い頃にちょっと会っただけでロクにデートもせず、“大丈夫?”って声はしきりにありましたけどね。基本的に別居しており、もうその期間は長くなっています」

 宮内庁担当記者も、

「典子さんは、東京での滞在時間の方が圧倒的に長いというような話は前から聞いておりました」  

 と同調するように継ぎ、

「彼女の日常生活は完全にお姫様状態なんです。構われ過ぎてしまうので居心地が良くないんだと、ちらほら聞こえて来ている。もう1つ、国麿さんがちょっと心身症気味なんじゃないかということも耳にしました」

“慶事後”に?

 出雲大社に祀られる主祭神は縁結びの神様である。大社はホームページにそう喧伝しており、今ここに挙げた話が事実なら笑えないジョークでしかない。

「すぐに離婚というのはないんです。千家家は、国家的な慶事を大事にするという考えで動いている。それに久子さまは五輪招致の立役者でいらっしゃる。付け加えると、その前には天皇陛下の退位や新元号のスタートなどの大イベントもあるので、水を差すような離婚などできようもありません。裏返せば、その後に離婚は避けられないということでもある」(先の関係者)

 自分の家のことになぜ五輪が関係するのか。そんな疑問が湧くのは無理からぬこと。しかし実際、当代から2つ遡った第82代の出雲国造は自著『出雲大社』で、

「皇室の弥栄(いやさか)と国家、民族の繁栄とを祈りつづけてきたわが家の使命を(略)」

 と明示する。国家を背負う自負と自恃とが、彼らを国造たらしめているのだ。

次ページ:「病気が長引いて…」

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。