一方で、会見の3日前である3月28日、中居氏は高級外車を自ら運転し、都内の一級建築士の設計事務所を訪れていた。一級建築士の男性としばし話し込むと、最終的には茶色の大型封筒を手にその場を後にした。新居を建てる予定があるのだろうか――。
フジテレビの第三者委員会は報告書の中で、日枝久取締役相談役(87)が醸成した閉鎖的な企業風土の問題を指摘したが、その日枝氏を権力の座から追い落したのは、「第二の日枝久」ともいえる存在だという。...
こんな記事も読まれています
賞金は非課税だという創設115年「ノーベル賞」トリビア
「ノーベルウィーク」に沸くスウェーデンの首都ストックホルム。創設115年を誇るノーベル賞は、アルフレッド・ノーベルの命日12月10日の授与式で最高潮を迎えた。俗に人生は些事(トリビア)から成ると言う。蝟集(いしゅう)したトリビアがあわよくば同胞の人生賛歌へ繋がらん事を。
***
おざなりだ八百長だと、「エンブレム問題」が賞というものの胡散臭さを炙りだし続けたなかで、日本人ふたりのノーベル賞受賞はことに佳話(かわ)であった。
ストックホルムの12月は、1日に6時間しか日照時間がない。...
つづきを読む