【緊急寄稿】音喜多駿、“都政そっちのけ”の「小池代表」に不満爆発 内幕を暴露
「お友達内閣」
野田前代表、荒木現代表は2人とも小池知事の元秘書です。加えて、9月に党の政調会事務総長に就任した小島敏郎さんは、小池知事の環境大臣時代からのブレーン。党執行部の顔ぶれは、もはや「お友達内閣」という言葉がふさわしいと思います。しかも、都の顧問だった小島さんを、党の要職に迎え入れる人事はあまりにも政治色が強い。その点は小島さんも出席した議員総会で指摘しました。ただ、党の幹部は「小島さんは素晴らしい方なので、こっちが頭を下げてお願いしたんだ」と繰り返すのみ。人事は終始、ブラックボックスで、フタを開けたら幹部はオール小池色です。
さらに、首を傾げたくなるのは身内に対する締めつけです。
僕は2013年の初当選以降、SNSで情報発信を続け、ブロガー都議と呼ばれることもあります。自民党の都議にブログの内容について「問題発言だ!」と問い詰められたことも1度や2度ではありません。実は、それと同じことが都民ファーストの会でも行われているのです。党の方針に外れた内容を書き込むと、役員から「気にする人もいるからさ、分かるでしょ?」、とクギを刺される。要は、忖度しろということです。新人都議は委縮して自主規制せざるを得ない。メディアからの取材も基本的には全てNG。凄まじい言論統制です。また、複数の新人都議との飲み会をセッティングした時は、役員がズラリと並ぶ場に呼び出されて「これは分派行為だ。申し開きの言葉はないのか」と詰問されたこともあります。
それでも、僕は最後まで離党という決断だけは思い留まってきました。票を投じてくれた有権者の手前もありますし、小池知事を信じたい気持ちもあった。
都知事選で誰を応援すべきか検討していた頃、小池知事から電話を貰いました。
「私はルビコン川を渡りました。それだけは信頼してほしい」
正直なところ、カッコよかったですよ。それまで、自民党に籍を置いたままの彼女に都議会自民党と闘うことができるのか疑問でしたが、そのひと言で支持することを決めたのです。ただ、結果的には自民党的な政治を再生産しただけに過ぎなかった。しがらみが新たなしがらみを生んだだけだった。見る目が甘かったと言われても否定はできません。
奇しくも、僕たちが離党会見を開いた10月5日に都民ファーストの会は希望の党と「政策協定」を結びました。これにより、傘下の都議は改憲に異論があっても、消費増税の凍結に反対でも、問答無用で国政選挙の応援に駆り出されます。僕には希望の党は選挙目当ての野合にしか見えません。しかも、都政の軽視も甚だしい。小池知事は、都政に専念したいという理由で都民ファーストの会の代表を降りました。その舌の根も乾かぬうちに国政政党を立ち上げたことが、僕にはどうしても納得できない。都政の投げ出しにはならないと言いますが、先月設置されたばかりの「築地再開発検討会議」の委員の1人が、希望の党の公認候補として引っこ抜かれました。そんなことで、築地再整備の議論が進むとは思えません。
今後の都政は苦しい選択を迫られます。小池知事が派手にぶち上げた方針をどう収拾させるか。辛抱強く撤退戦を続けるしかない。そんな時、「しんがり」を務めるはずの都知事は、都政そっちのけで国政選挙に邁進している。首都のリーダーのすべきことだとは到底思えません。私は都民にお約束をした政策を実現するため、今後は無所属議員として小池知事に是々非々で対峙していきます。
***
現在発売中の「新潮45」11月号では「まやかしの政治ショー」と銘打って、“落選させたい政治家”を特集。ラインナップは「『イケてる女』自意識から降りられない『山尾志桜里』」(山口真由)、「過大評価を真に受けてどうする『稲田朋美』」(古谷経衡)など。
[2/2ページ]