本田圭佑、新天地は標高2400m 描くバラ色計画
どんな風の吹きまわしなのか、とマスコミ関係者が困惑した移籍劇だった。
スポーツ紙記者が言う。
「日本代表の本田圭佑選手の新天地がメキシコの名門クラブ、パチューカに決まりました。スペインやアメリカなどが移籍先として取沙汰されていた手前、メキシコは全くのノーマーク。通信員もいないため、今後の取材態勢をどうするか、てんやわんやです」
新クラブは首都のメキシコシティーから北東に車で1時間ほどの街、パチューカを拠点とする。
「標高2400メートルに位置し、空気が薄いので息があがるのも早い。その分、空気抵抗が少ないので、ボールがよく飛びます。本田選手が得意のフリーキックには有利に働くのでは」(同)
しかし、なぜよりにもよって“辺境”の地を選択したのか。
「本田選手はヨーロッパの強豪リーグ、もしくはそれに準ずるところでのプレーを希望していました」
と海外事情に詳しいサッカーライターが解説する。
「ところが、イングランドやスペインのチームとは条件面で折り合うことができませんでした。そこで、リーグとしてのレベルも高いメキシコを選んだのです。12月にはUAEで開かれるクラブW杯にも出場するし、年俸4億5000万円とも言われる契約も魅力的だったようです」
さらに、“世界の本田”ならではの理由もあるという。
「本田選手はアメリカでのサッカースクールや育成クラブなどの事業に力を入れている。重視しているのは日系人が多く、マーケットも大きい西海岸。ロスまでなら、メキシコシティーから飛行機で4時間ほどですから、移動による体の負担も少なくて済みます」(同)
実際、こんな青写真を描いている。
「今回は1年契約。来年のW杯が終われば、ロスやシアトルの西海岸のクラブと契約する意向です。プレーヤーであると同時に、ビジネスの拠点としても活用していこうという腹積りなのです」(先の記者)
が、しかし、8月31日のW杯予選でオーストラリアに敗れれば、先行きにもたちまち暗雲が垂れ込めるのだ。