「筋肉」が病魔と戦う? 運動で分泌される「マイオカイン」驚きの効能
糖尿病、脂肪肝、動脈硬化への効能
筋肉から分泌されるホルモンを「マイオカイン」と呼ぶようになったのは05年のこと。コペンハーゲン大学のペデルセン博士が、筋肉からホルモンが出ていることを発見し、「マイオ(筋肉)」、「カイン(作動因子)」と名付けたのだ。これをきっかけにマイオカインの効能を解き明かす研究に拍車がかかる。
例えば、「SPARC」というマイオカインは、大腸がんを抑制する効能があることが分かっている。筋肉で作られたSPARCは、大腸がん細胞を見つけるとアポトーシス(自殺)を働きかけるのだ。
筋肉から分泌されるホルモンはSPARCだけではない。肥満や糖尿病を抑える「IL―6」、肝硬変につながる脂肪肝を改善する「FGF―21」、糖尿病や動脈硬化、さらにはうつ病やストレスにも効能のある「アディポネクチン」、ハーバード大学の研究チームが注目したのは、認知機能の改善につながる「アイリシン」。そしてアルツハイマー病の原因物質を減らす「IGF―1」といったマイオカインが次々と見つかっている。
[3/4ページ]