「筋肉」が病魔と戦う? 運動で分泌される「マイオカイン」驚きの効能
筋肉からのホルモン
なぜ、末期がんの患者は痩せてしまうのだろうか。原因は単に食欲が衰えるだけではない。
「病状が進行してくると、がん細胞は自分自身が生存するために骨格筋にため込まれているグリコーゲンやたんぱく質をエネルギー源として使いはじめるのです。筋肉が多い腕や太腿、腰回りがどんどん痩せて行くのはそのためです」(同)
研究者が注目するのは、筋肉の急激な衰えが死につながっているという点だ。
首都大学東京・大学院の藤井宣晴教授によると、
「がん細胞を移植し、人工的にカヘキシアにしたマウスに筋肉増強剤を投与してみた実験があります。筋肉増強剤を打たなかったがんマウスは筋肉が減少し、全部が衰弱死する。ところが、筋肉増強剤を打ったマウスはがん細胞が増殖しても筋肉量と体重が維持され、10%しか死ななかった。つまり、生存率が飛躍的に上がったのです。これは、がんに罹ったとき、筋肉が生命維持のために何らかの役割を果たしていることを意味しています」
筋肉には体を動かすためだけではなく、病魔と戦う役割もあるのではないか。それが明らかになってきたのは最近のことだ。
「がんに罹っていなくても、運動している人は、将来のがん発症リスクが低いことが分かっています。これは、疫学調査のデータではっきりしている。さらに、2015年に『アメリカがん研究協会』などが、肺がんや食道がん、肝がん、乳がん、そして骨肉腫など少なくとも13種類のがんに関して、運動の効果が確実にあると医師会誌で発表している。世界的にも運動することにがん予防効果があることが認められてきているのです」(同)
もっとも、運動とがんの関係はまだ不明なことも多く研究途上にある。だが、次第に分かってきたのは、筋肉から身体を守る有益なホルモンが出ていることである。それが「マイオカイン」だ。
[2/4ページ]