こんな記事も読まれています
「手が震えて食材が切れず」 覚醒剤所持で逮捕「金田中」社長が見せていた“奇行” 「ノリノリで現れて奇声を発することも」
古くは吉田茂、直近では石破茂首相(68)が訪れたばかり。「金田中(かねたなか)」は、歴代の首相はもちろん、政財界の大物が会食の場として利用してきた老舗料亭である。その岡副(おかぞえ)真吾社長(63)が今月9日、覚醒剤などの所持容疑で逮捕された。聞けば、普段から奇行が目撃される危ない人だったそうで……。
***
大正時代に東京・新橋の花街で創業した「金田中」は、「新喜楽」「吉兆」と共に“日本三大料亭”と称される老舗だ。
逮捕された岡副社長は、3代目。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
舛添都知事の会見はここが「不適切」だ 梶原しげるさんが解説
舛添要一都知事への批判が止まらない。その理由は、疑惑そのものに加えて、舛添氏の会見での説明に不快感を覚えた人が多いからではないだろうか。
舛添氏の会見は、どこが「不適切」なのか。しゃべりのプロで、新著『不適切な日本語』を刊行したばかりの梶原しげるさんに分析してもらった。
***
舛添要一都知事とは、テレビ番組で何度かご一緒したことがあり、その時の印象は、会うと意外といい方だな、というものでした。番組ではかなり攻撃的な印象を受けるのですが、実際に話すと物腰が柔らかな感じで、その落差を上手に使っていらっしゃるのかもしれない、とも思いましたね。...
つづきを読む