アメリカ人による居酒屋学/『日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る』

国内 社会

  • ブックマーク

 最近、都市社会学で「第三の場(空間)」という概念が注目されている。それはロンドンのパブ、パリのカフェ、マドリッドのバルといった、「〈日常〉と〈非日常〉との間を占める、独特な時空間」を指すものだが、著者はこの概念を援用しつつ日本の赤提灯の「独自の醍醐味」を解き明かす。

 著者は日本滞在が延べ20年という1956年生まれのアメリカ人。日本の戦後文化論や都市文化論を大学で教える傍ら、ジャズ・ピアニストとしてCDも出すという異能の人でもある。

「お通し」(!)と銘打たれた序論で著者は本書の狙いを「居酒屋ガイドの側面を備えつつも、主目的はあくまでも居酒屋という〈場〉の社会的な意義や貢献を考えながら、赤提灯や大衆酒場に代表されるローカルで庶民的な呑み屋の魅力をより多面的に考察することにある」と書く。...

つづきを読む